求人情報
バイオ医薬品原薬プロセス開発研究者 / 製薬本部
職種 |
研究・開発(化学・食品・医薬品) |
業種 |
メディカル |
募集背景 |
組織強化のための増員
|
仕事内容 |
・バイオ医薬品の原薬製法開発 ・原薬製法に関わる新規技術開発 ・治験申請・承認申請のためのデータ取得・ドキュメント作成・照会対応 ・non-GMP製造実施及び製造部門への技術移管
|
応募条件 |
・日本の大学院での修士卒以上 ・年齢:30歳~40歳
【求める経験】 ・製薬業界もしくは類似技術を使用した業界(アカデミアを含む) での製法開発検討(スケールアップ検討や技術移転の経験があれば 尚可) ・原薬製法開発に使用される技術(細胞構築・培養・精製)に関する 知識及び研究実績 ・データサイエンス・メカニカルシミュレーション・オミックス解析 の経験があればなお望ましい
【求めるスキル・知識・能力】 ・(細胞構築)細胞を利用した物質生産技術に関する知識、経験 (分子生物学、遺伝子工学、細胞生物学、細胞改変・育種技術、 RNAデータ解析技術) ・(培養)細胞もしくは微生物等を利用した物質生産技術に関する 知識・経験(特に細胞代謝または生物化学工学)、培養や測定の 自動化システムやin-line測定のフィードバック制御システムに 関する知識・経験 ・(精製) タンパク質の精製技術や材料に関する知識・経験 (スケールアップや技術移管など工業化経験があれば好ましい)、 クロマトグラフィーや流体のmechanistic modelingに関する 知識・経験 ・マニュアル読解及び計画書・報告書作成可能なレベルの英語力
|
雇用形態 |
正社員 |
年齢 |
30歳
〜
40歳
|
年齢制限の理由 |
長期勤続によりキャリア形成を図るため
|
採用募集人数 |
1 |
勤務地 |
東京都北区 |
年収 |
800万円〜
999万円
|
勤務時間 |
9:00~17:30 (休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00) |
休日休暇 |
完全週休2日制、祝日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、傷病休暇、永年勤続休暇など
|
福利厚生 |
各種社会保険完備、財形貯蓄制度、退職金制度、社員持ち株会、自己啓発支援制度、産前・産後休暇、育児休業、介護休業 他
|
会社情報 |
◆バイオ医薬・抗体医薬分野に強み◆ ・最大の特徴は、バイオ・抗体技術により創薬される医薬品の分野で圧倒的な強みを持っていることです。 ・80年代からこの分野に着手し、これまで培ってきた創薬の基盤技術にさらに磨きをかけるとともに 革新的な新薬の継続的な創出を目指しています。
|
求人コード |
CAVTY-196 |
求人担当者
- 所属東京本社シニアコンサルタント
- 経歴・プロフィール
早稲田大学卒業後、広告代理店で海外メディア企画・営業に従事。その後外資食品商社、ゼネコン、ファッション企業で人事企画・採用を約25年担当。「人事企画は社内営業」「採用は会社の顔」をモットーにしていました。
それから人材紹介業界へ転身して約20年、質の良い企業の紹介に努めております。
Copyright (C) career vision co.,ltd. All Rights Reserved.