職種 | 生損保系専門職 |
---|---|
業種 | 金融 |
募集背景 | 業務量増大に伴う増員になります。 |
仕事内容 | 来の国際財務報告基準(IFRS)の導入検討に向けた業務と決算数理業務等を担当いただきます。 ●IFRSの導入検討に係る業務全般 ●保険数理に関する業務全般 この仕事の魅力 ■立ち上げ期のプロジェクトに関われる ■今ここでしか関われない経験ができる ■経理としてのキャリアの幅が広がる |
応募条件 | 【経験・条件】 |
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 30歳 〜 37歳 |
年齢制限の理由 | 特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため |
採用募集人数 | 1 |
勤務地 | 本社(麹町) |
年収 | 500万円〜 799万円 |
勤務時間 | 9:00~17:30 フレックスタイム制適用 コアタイム 10:00~15:00 |
休日休暇 | 完全週休二日制 年末年始(12月31日~1月3日) |
福利厚生 | 社会保険(健康保険・厚生年金保険)、労働保険(雇用保険・労災保険)、連続休暇(勤続3年ごとに10日間) 従業員持ち株会 交通費(月5万円まで支給) |
会社情報 | 生命保険という、日々の生活を支える大切な金融商品の選び方を変えることで、人々の生活が少しずつ豊かに変わっていく。そのために生命保険とは、どうあるべきか。私たちが見出した結論は、お客さまご自身の判断で、自分に合った保険を、納得してお申し込みいただくというスタイル。「ネットで生命保険は売れない」と言われた開業当時から、毎月の保有契約件数は着実に伸長しています。2010年2月に生命保険では日本で初めて”65歳まで定額給付を保障する本格的な個人向け就業不能保険「働く人への保険」”を発売。2012年10月には医療費負担連動タイプの医療保険 (がん・先進医療保障付き)を発売しました。また、2014年5月には、リニューアルした定期死亡保険「かぞくへの保険」、終身医療保険の新商品「新じぶんへの保険」、「新じぶんへの保険レディース」の販売を開始しました。飽和状態といわれる国内保険市場で新たなマーケットを開拓する原動力となるのは、既存の慣習や常識を疑う発想力と、今の世の中にない価値を生み出していく創造力であると考えます。私たちは、これからも世の中の『生命保険』という概念の変革に挑みつづけます。 |
求人コード | TK2674 |
私立大学法学部法律学科卒業後、北海道拓殖銀行に入行。営業店3ヶ店に勤務し、主に個人(富裕層)・法人(中小、ベンチャー)営業に従事。お取引先企業のオーナー様が人材の採用、育成に苦労をされている状況を見聞きし、人材ビジネスに興味を持ちました。
1995年に同行退職後、大手人材サービス企業において人材紹介の実務を数年経験。
その後2000年より、キャリアビジョンに参画しております。