職種 | 人事・総務 |
---|---|
業種 | メーカー |
募集背景 | 業務拡大による増員 |
仕事内容 | 業績好調な世界の巻き線機生産設備メーカーです。世界トップクラスのシェアを誇り高い自己資本比率を誇る 自己資本率70%を超える優良企業です。 ■さいたま本社にて人事労務業務をご担当いただきます。 ・主な人事労務業務(入社時はサポートからはいっていただき徐々に慣れて頂きます) 新卒・中途採用業務 上記すべての担当ではないですが比較的幅広く担当行っていただきます |
応募条件 | 〇応募資格 ・できれば社数2社まで希望(現職含め) |
雇用形態 | 正社員 |
年齢 | 25歳 〜 35歳 |
年齢制限の理由 | 長期勤続によりキャリア形成を図るため |
採用募集人数 | 1 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市(JR大宮駅徒歩圏) |
年収 | 400万円〜 600万円 |
休日休暇 | 休日・休暇 |
福利厚生 | 法定社会保険、社宅制度、ストックオプション制度、住宅手当、退職金制度等 給与 賞与 |
会社情報 | ◎コイル製造用自動巻線機、巻線システム、FA機器、非接触ICカード用インレットの製造 ・自動機および同部品の製造販売 自社の開発力と提携による技術力強化で、世界No.1の巻線機総合メーカーに! 1972年、巻線機の老舗メーカーから独立。電機精密分野を得意とし、会社設立当初から、物づくりと問題解決において、発注メーカーの開発部門との協力連携により、次々と新製品を開発してきました。 78年に国産初の5段階式自動巻線機を開発し、80年にフライヤー方式(巻線を回転させる)CNC制御全自動巻線機を開発。さらに、技術力の強化を図るべく、82年にスイスのメーカーからスピンドル方式(巻軸を回転させる)巻線の製造技術を導入。85年にはコイルの多品種小量生産に対応する自動巻線システムを開発。こうして、創業から約10年で、同社は巻線機の総合メーカーの基盤を構築。 売上高の9割強を巻線機事業が占め、コイル用自動巻線機械では、世界37%のシェアを有し、世界No.1。ちなみに、巻線機専業の主要メーカーは、日本では同社以外に3社、欧州に4社あるが、いずれも得意分野に特化し手織りあらゆる分野(自動車・電気メーカー等)に進出している。" |
求人コード | tm20521614 |
私立大学経済学部卒業後、アパレル事業を全国展開する大手チェーンストア企業に入社。営業マネージャー、事業企画責任者を経験した後、人材紹介ビジネスに転身。IPOを目指す企業、ベンチャー企業、中堅企業のキーマンとなりうるマネージャークラスの人材紹介に従事しました。その後エンジニア特化の人材紹介会社立ち上げに携わり、大手・中堅メーカーのエンジニア紹介を担当しています。
現在は製造業、サービス関連企業の担当者~マネージャークラスの人材紹介に従事しております。